この坐骨神経痛は
もうどこでも良くならない
そう思っているあなたへ
当院ではコロナウイルス対策に 1スタッフの手洗い、うがい徹底 |
こんなお悩み
\ございませんか?/
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
コロナウィルスの影響で治療に行きたくても行けない方へ
無料カウンセリングを行なっております。
下まで進まれてオンライン、電話にてご相談ください。
なぜ?当院の
施術はこんなにも
坐骨神経痛が改善
されるのか?
坐骨神経痛は正しく対処すると、軽度の方の場合、施術を受けたその場で痛みが軽減したり、痛み止めの注射や薬を使わなくてもよくできることがあります。
もし、一カ月以上も坐骨神経痛に悩んでいるのであれば、今から下記の対処法を行っていないかチェックをしてください。
そして、行っているのであれば、今すぐ中止してください。良かれと思ってしていることが、実は身体の治癒力を妨げて治りづらくしてしまっています。
これらの施術は果たして本当に有効なのでしょうか。
『痛みがあれば固定することが当たり前』、この考えが多くの先生の頭の中にあります。理由は、昔から骨折や脱臼・ねん挫などは固定、安静で治すという考え方があるからです。動きの中心である腰が固定されてしまうと不自然な動きを強いられることになり、もともとの症状に合わせた症状が出てくることすらあります。
電気療法の目的は、あくまで表面的かつ、一時的な痛みをとることです。
原因にアプローチせずに痛んだ箇所に電気をあてても、一時的に良くなってもまたぶり返してしまいます。
体の不調の原因は筋肉だけにあるわけではなく、関節や骨盤、動きを制御・出力している脳との連動した絶妙な動きの中に痛みや症状の要因が含まれています。
むやみに筋肉がほぐれるまで筋肉ばかりにアプローチしていくだけでは逆に筋繊維損傷になる可能性もあります。
湿布、痛み止めでなかなか良くならない場合、痛みの発生している患部に原因があるとは限らないのです。痛みを改善するためにはもちろん、まずは炎症を取り除くことですが、その次に炎症が出てしまった原因をとらねば、体のちょっとした使い方で症状を何度でも呼び起こす可能性が大いにあります。これがクセになっている状態といえます。それだけに、湿布ではまた痛みがぶり返してしまいます。
手術にも様々なものがありますが、数年経っても再発しにくい手術と再発しやすい手術があります。
①原発性対応原因除去手術
明らかに、原因がわかっていて、それを取り除くことで原因と対応が同時に行えるもの。
②非原発性対応選択的手術
複合的な要因を取り除かず、その手術を行わなければ治らないからといった消去法的に行うもの
骨折、靭帯断裂は①に当たりますが、それ以外の観血的な多くの手術は、②の手術で、その症状が出た理由ではなく、それ以上痛みや症状による苦痛を広げないために、ひとまず痛みを取り除こうという消極的な理由から行います。例えば変形性関節の手術や、1年以上続く症状や痛み対するものへの手術がこれにあたります。
②の場合、原因を突き詰めるように追わずに、痛みにつながる部分だけを手術してしまうために、数年たった後の同じ部分や周辺の領域、あるいは違う部位に症状が移動してしまうのです。
一番大事なのは、坐骨神経痛の本当の原因にアプローチできるかどうかです。
ストレッチによって筋肉を伸ばしすぎるとプツンと断裂する恐れがあります。しかし身体の場合はそういった事故を未然に防ぐための仕組みを持っていて、あらかじめどこかが壊れそうになると、縮めて切れないようにと防御反応を示すのです。これを繰り返し行った場合、筋肉や関節は柔らかくなるばかりか、かえって硬くなってしまうことさえあります。
上記のことを考えていくと、実際お客様の声として変化はなく、いいと感じてもその日には戻ると、言う方が多いです。
「いくつもの病院、整骨院にも通いました。それでも痛みがなくなりません・・・」
「もう、ビリビリとしびれて痛くて歩くこともままならないです・・・」
とあらゆる方法を試したけど治らず、すがるような想いのお客様も来ています。
当然、医療機関や施術院の指導どおり、上記のような施術を数週間も、数か月もつづけたにも関わらず、痛みが思うように改善されなかった方たちです。
さまざまなお客様をみてきて、むしろ上記のような施術を繰り返してきたお客様ほど、筋肉の緊張がより強くなっており、慢性化して治りづらくなっていることが分かっています。
とくに痛みをともなうマッサージやストレッチは、症状をいちじるしく悪化させる原因となるので、絶対にやめてください。
坐骨神経痛は、臀部(おしり)から脚にかけて通っている坐骨神経が、何らかの原因で圧迫されることにより神経痛が生じている状態です。症状としては、臀部から太ももの後ろ側にかけて鋭い痛みが起こることが多く、かかとや足の裏まで痛みの範囲が広がる場合もあります。
神経痛とは主に「しびれ」と思っている方がいますが、坐骨神経痛を患っているお客様によって表現が様々です。
私は、坐骨神経痛で悩む方を月に10~15人ほど見させていただいていますので、たくさんの症例や経験があります。
坐骨神経痛で悩む方の「しびれ」以外の表現を挙げてみますと、
などの表現があります。
残念ながら…
整形外科でレントゲン、MRIを撮って「坐骨神経痛」と言われる方もいらっしゃいますが、たいていの場合、それは確定診断が付けられずにとりあえず使う言葉であり、原因が分からなかったときに使う言葉です。
坐骨神経痛=足の痺れ はたして全てがそうなのでしょうか?
一番重要なことは、坐骨神経痛を引き起こしている原因を取り除いていくことなのです。それを解決しない限り、時間が経って症状が消えたとしても、根本的な改善にはならないでしょう。根本的に解決していくためには、動きやすい関節と筋肉の滑り具合、そして体の使い方から、正しい歩行の方法を習得していくことがカギになっていきます。
坐骨神経痛の原因のほとんどは、腰椎間板ヘルニアだといわれます。
<メカニズム>
腰部の背骨は、椎体と呼ばれる骨の部分と、その骨と骨の間にクッションの役割をする椎間板があります。さらに、椎間板は繊維輪と髄核と呼ばれるものでできていますが、何らかの原因で繊維輪が断裂し、そこから髄核が飛び出して見える状態を『ヘルニア』といいます。しかし、椎間板自体の弾力はゴムのように柔らかいため、少しくらいの飛び出しくらいでは、直接神経を圧迫することはありません。
ではなぜしびれるのでしょうか?
これは正座や足を組むなどした時に足がシビレるのとよく似ています。正座したときに足がシビれる理由は、おしりから足に続く神経が上半身の重みと引き伸ばされたことによって神経の伝達に異常が生じて結果シビレとして出てしまう。
これと同様で、腰椎の土台となっている仙骨という骨盤の中央に位置する骨が、重力に対して傾きが生じると、その上の腰椎も合わせてバランスをとったカタチで傾くため、腰椎の横を走る神経は、左右で引っ張られる力が変わります。左に腰椎が傾けば、右の神経は引き伸ばされ、正座のごとく引っ張られ、痛みやしびれにつながります。また、反対もしかりです。
<診断>
一般的には病院のMRI検査で診断できることが多いです。MRI検査ではっきり診断ができない場合や手術が決まって詳細に検査する場合には、腰椎に針をさして造影剤を入れて脊髄造影という検査を行います。
当院では、土台となる仙骨の傾きをみるため、重力に対してどう身体が対応しているのかをまず歩行での動きをみていきます。そのあと、バランス検査をし、日常どのようにバランスを取っているのかを確認していきます。そのあと、骨盤と大きな関わりのある股関節の動きをみていきます。さらに、全身の重力を感知している各関節のねじれと傾き、動きを確認した上で、正常な歩行からどう外れているのかを探るという見方をし、本質的な問題をみつけていきます。
<症状>
安静にしていると痛みはあまりありませんが、歩き出すとお尻から太ももや足の先にかけて痛みやしびれが現れます。そのため、10分以上連続で歩けない、しばらく休憩するとまた歩けたりということを繰り返します。このような歩行は間歇性跛行(かんけつせいはこう)と呼ばれ、脊柱管狭窄症に特徴的な症状です。
そのほか、足の筋力が低下したり、知覚障害や膀胱の障害(トイレが近くなる、回数が多くなる、尿が残った感じがあるなど)が起こったりする場合もあります。
<メカニズム>
神経が通る道の腰椎の脊柱管が、腰椎の変形などによって狭くなり、神経を圧迫して症状が発生します。腰椎椎間板ヘルニアに比べ、中高年に多いのが特徴です。同じように脊柱管内が狭くなっていても若い世代に症状があらわれにくく、中高年に出やすい理由は、脊柱管内の細胞の脱水が考えられます。これは加齢によるものが多いですが、赤ちゃんは体内水分量は80%近くで、80歳を過ぎた方では60%の水分量という数字があります。見た目でも分かりやすく違いをしる術はあります。若年層の水っけの多さ、シワや水弾きの違いを考えると、理解に難しくないと思います。その差は、目には見えない身体の中の細胞のミイラ化・・・つまり細胞内脱水状態です。
<診断>
病院でMRI検査で診断できることが多いです。MRI検査ではっきり診断ができない場合や手術が決まって詳細に検査する場合には、腰椎に針をさして造影剤を入れて脊髄造影という検査を行います。
これだけやっておけば大丈夫ということは、人の体においては多くはないのです。それだけに私どもが行っていく改善方法の第一歩は、あなたの生活環境や過去のケガ・病歴・スポーツ歴・仕事環境・交通事故歴など、現在のお身体を作っている歴史を把握させて頂くことから始まります。
背骨と背骨の間が狭くなり脊柱管内の圧力が上がり、痛みが出ているのであれば、まずはそこの圧力を落とすようアプローチします。これは、脊骨全体が動く際、連動した捻じれや縦の動き・横の動きがあるので正常に動きが出るようにしていきます。そのために必要なことは、背骨全体が一体となって大きく動くために土台となる骨盤の動きや傾きが重要です。
この動きの改善のためには、ただ単に足の長さ、肩の高さなどの外見だけを見るのではなく、関節している部分の滑らかさを取り戻していきます。これを潤滑させるといいますが、この潤滑状態が作られた上で、痛みや症状で守ろうとして固くなってしまった周辺の筋肉や、筋連帯・筋膜といった部分も動きの制限に繋がっているのであればそれらを解除していきます。時間経過が経つほどに、お尻まわりの筋肉や椎体にある軟骨などの柔らかい組織は組織変化を起こし、回復まで時間が掛かってしまいますので症状が出始めて、湿布や薬などで状態を観察するのではなく早目の対策が必要になります。
背骨や関節、筋肉本来の動きを滑らかにし、正しい運動療法を行うことによりいち早く正しい体の再生をしていきます。
また、正しい運動療法はアドバイスの中に組み込まれています。来ていただいている時に行うものもあれば、ご自身で取り組んでもらうものまで合わせると、120種類以上のバリエーションがあります
実際の施術中心に体力や変化量・症状との兼ね合いに合わせた必要量に応じて選んでいく、オーダーメイド的施術を行います。
こんなふうに思われていても、お一人お一人をあなたの『歴史』から今を探り、施術し、悪くする要素を排除していくので、今より良くなって、仕事や家事でバリバリ動ける姿をみんなに見せて、自慢したいと思うのなら、是非一度、いらしてください。誰でも本気になればきっと改善できます。
3月6日までに
\ご予約の方に限り/
坐 骨 神 経 痛 を 根 本 改 善
むらさき式整体コース
3回セットで1,980円
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
(通常1回 6,000円×3回=18,000円)
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
コロナウィルスの影響で病院や整体に行きたくても行けない方へ
オンライン、お電話にて無料カウンセリングを実施しております。
現在のお身体の状況をお聞きし、家でできることをお伝えしています。
一人で悩まずにまずはご連絡下さい。
少しでもお役に立てたらと思っております。
なんで3回で
1980円なの?
当院では、よくある接骨院、整骨院が行っているような保険だけの5分間施術はしておりません。
なぜなら保険の場合、1回の料金が安いように感じても、たった5分の施術だけで根本改善に導くのが難しいからです。
結局治らなければ、使ったお金や時間、通う労力も全くの無駄になってしまいます。
ひょっとすると、当院の施術は保険に比べると高く感じるのかも知れません。しかし、それはしっかり時間をかけ、高度な技術を用いて根本改善するためです。
本物の技術、その違いを
実感して頂きたい
しかし、
など、たしかに1回施術を受けただけで「ここに通ってみよう」「任せてみよう」と決断することも難しいと思います。
そこで、当院では2回1980円で施術を試していただこうと思いました。
これなら施術があなたに合うかどうか、費用の負担をあまり気にせず試せると思います。しっかり頼れる施術院かどうか、判定してみてください。
長い間痛みやシビレで悩んでいる方、他院で満足できなかった方は是非一度ご相談ください。
あなたはこの整体を
受けることができない
かもしれません
ここで残念なお知らせがあります。
もしあなたが、
このようにお考えでしたら、当院の整体を受けて頂く事はできません。
なぜかというと、あなたの求める整体と私たちの提供する整体がそもそも違っていた場合、せっかく来て頂いてもお金と時間の無駄になってしまうからです。
そうではなく、もしあなたが「しっかり治して、痛みと無縁な健康な体になりたい」「本気で人生の中で健康ついて考えている」のであれば、まさに当院はあなたが探し求めいていた場所です。是非ご相談ください。
お客様の喜びの声が
\信頼の証です!/
他院とはどこが違う?
むらさき整骨院の
\7つの特徴/
痛みの本当の原因を特定することが根本改善への近道です。ひとつひとつしっかり時間をかけて調べます。
症状の原因について、わかりやすくご説明します。他に気になる事があれば何でもご相談下さい。
当院の院長主催の技術セミナーには全国から施術家が集まります。セミナーでも評判の高い技術で根本改善へと導きます。
実績5万人以上の院長をはじめ、ベテラン施術家ぞろい。豊富な知識と高い技術でオーダーメイドで施術します。
当院の施術はお子様からご年配の方まで安心して受けて頂けます。バキバキ・ボキボキなどしませんので、安心してお越しください。
施術の効果UP&再発予防のため、ストレッチなどセルフケアの指導に注力しております。身体のプロが徹底的にアドバイス!
お客様をお待たせする事が無い様、当院は完全予約制を採用しております。安心してお越しください。
当院の技術を
多くのプロの施術家が
推薦しています!
「技術は言うまでもなく、素晴らしい人間性をお持ちの先生です」
川久保先生は言葉で人を引き寄せる力をお持ちです。 その言葉には嘘偽りない上に、 確かな判断と技術も兼ね備えているので、 院はいつも痛みに悩み苦しんでいる方がたくさんいらっしゃいます。 その上弾ける笑顔で出迎えてくれるので、 多くの方から支持されているのも理解できます。 会うたびにお客様の体を良くしたい。治したい。と言っているのをお聞きします。 しかもとびっきりの笑顔で! もしあなたが信頼できる施術院をお探しなら、 むらさき整骨院を訪ねてみてはいかがでしょうか。 必ず期待以上の結果に満足される事を約束します。 |
「こんなにもお客様を第一優先に考えいる先生は他にいません」
初めまして大阪市淀川区で整体院を開業しております梶谷と申します。 川久保先生と初めてお会いしたのは1年ほど前です。とある勉強会でお会いしたのですが、その時に川久保先生とお話しさせていただいた時に、この先生にみてもらえるお客様は幸せだなと感じました。なぜそのように感じたかと言いますと、まずは人柄の良さです。どんなお話も真剣に聞いてくださり解決策をビシッと提案してくれるのです。 次にその人柄の良さがにじみ出た技術力です。お客様を本気で治そうと日々精進されている先生です。そしてただお客様の症状を取るだけでなく、その痛みが再発しないよう骨盤のケアや歩行分析などからアフターケアにも真剣に取り組んでいらっしゃる先生です。 【お客様のためなら】と日々思いながら施術に取り組んでるだけでなく、ご家族も大切にされており、とても安心感のある先生で頼りになる先生です。 腰痛をはじめ、体の症状で何かお困りやお悩みがあれば是非むらさき整骨院に足を運んでみてください。その一歩踏み出したあなたをとても優しく、そして真剣に受け入れ、解決へと導いてくれることでしょう。 |
「同業の私が本当にオススメしたい施術家です!」
私が自信を持ってむらさき整骨院を推薦させていただきます! 神戸市で、とくなが整骨院を開院しております徳永と申します。 川久保先生とは施術の勉強会にて出会いました。 気さくで親しみやすく、お客様と真摯に向き合っているところ素晴らしいです!そして、どうしたらお客様の症状がもっと良くなるのかを常に考えていらっしゃいます。また先生自身のスポーツの体験に裏打ちされたトレーニングやリハビリの手技やアドバイスも的確です。 長く身体の痛みで悩まされていて、もう治らないんじゃないか・・・と諦めているあなた! 是非、一度むらさき整骨院へ相談してみてください! その悩みに対し、必ずや最高の未来を示してくれるはずです! |
3月6日までに
\ご予約の方に限り/
坐 骨 神 経 痛 を 根 本 改 善
むらさき式整体コース
3回セットで1,980円
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
(通常1回 6,000円×3回=18,000円)
コロナウィルスの影響で病院や整体に行きたくても行けない方へ
オンライン、お電話にて無料カウンセリングを実施しております。
現在のお身体の状況をお聞きし、家でできることをお伝えしています。
一人で悩まずにまずはご連絡下さい。
少しでもお役に立てたらと思っております。